馬喰町でランチを食べてきたよ~。![]()
![]()
![]()
![イメージ 1]()
![]()
MK MUSAI (エムケイ ムサイ)![]()
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13218140/
お店の紹介![]()
“フランス料理の伝統”と“和食の文化”から生まれる、新しいスタイルの“和ビストロ”を堪能
当店がお贈りするのは、和のエッセンスが効いたビストロ料理。和の鉄人・道場六三郎氏の孫弟子によるシェフがフレンチに“和”の心を付け加え、独創的な一皿に仕上げます◎シェフが造り上げる数々の料理には、"軽井沢の契約農家から直接仕入れる有機野菜" "活きたまま食べる生牡蠣"・"信州峯村牛"など、厳選した食材を使用。“フランス料理の伝統”と“和食の文化”から生まれる、新しいスタイルの“和ビストロ”をご堪能あれ。
![イメージ 2]()
メニュー![]()
野菜の西京焼きプレートととろける温かいわらび餅は売り切れでした・・・
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![]()
枕崎鰹節と京昆布の黄金出汁![]()
![]()
![イメージ 5]()
![]()
![]()
炭火焼プレート
1300円 ![]()
![]()
![]()
炭火でじっくり焼いたハラミステーキ、信州御牧ヶ原三べぇやの白飯、前菜、茶碗蒸し、小鉢2種、テイクアウト珈琲
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![]()
![]()
MK特製ラザニアプレート![]()
![]()
1000円
朝採れ野菜たっぷりラザニア、自家製フォカッチャ、前菜、茶碗蒸し、小鉢2種、テイクアウト珈琲
メニューには自家製フォカッチャって書いてあるけどフォカッチャではなかったです。
![イメージ 9]()
馬喰町でランチを食べたあとは神保町に行ってきたよ。![]()
![]()
![]()
![イメージ 10]()
スタイルズケイクス&カンパニー (STYLE'S CAKES & CO. )![]()
https://s.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13125138/?lid=header_restaurant_detail_review_list
前回の記事https://blogs.yahoo.co.jp/leoncrea1995/43330175.html
![]()
![]()
店内の雰囲気![]()
![]()
![]()
![イメージ 11]()
ちょっと種類が少なかったです。![]()
![イメージ 13]()
3個買ったよ~~~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![イメージ 15]()
![]()
![]()
マンゴーと季節のタルト![]()
![]()
650円 ![]()
![]()
![]()
![イメージ 16]()
![]()
![]()
モンブランタルト![]()
![]()
550円 ![]()
![]()
![]()
![イメージ 17]()
![]()
![]()
キャラメルナッツタルト![]()
![]()
550円 ![]()
![]()
![]()
![イメージ 18]()
タンザニア アスコナ農園![]()
開店13周年記念 アニバーサリーブレンド(ダークロースト)![]()









“フランス料理の伝統”と“和食の文化”から生まれる、新しいスタイルの“和ビストロ”を堪能
当店がお贈りするのは、和のエッセンスが効いたビストロ料理。和の鉄人・道場六三郎氏の孫弟子によるシェフがフレンチに“和”の心を付け加え、独創的な一皿に仕上げます◎シェフが造り上げる数々の料理には、"軽井沢の契約農家から直接仕入れる有機野菜" "活きたまま食べる生牡蠣"・"信州峯村牛"など、厳選した食材を使用。“フランス料理の伝統”と“和食の文化”から生まれる、新しいスタイルの“和ビストロ”をご堪能あれ。


野菜の西京焼きプレートととろける温かいわらび餅は売り切れでした・・・




優しい味わいです。![]()










炭火でじっくり焼いたハラミステーキ、信州御牧ヶ原三べぇやの白飯、前菜、茶碗蒸し、小鉢2種、テイクアウト珈琲
アップで~~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()





今まで食べたハラミの中で一番美味しかったかも![]()
![]()
![]()
![]()











朝採れ野菜たっぷりラザニア、自家製フォカッチャ、前菜、茶碗蒸し、小鉢2種、テイクアウト珈琲
アップで~~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()






思っていたラザニアとは違ったけど美味しかったよ~~![]()
![]()
![]()



案内された席がソファー席でちょっと食べにくかったです。![]()

メニューに書かれているテイクアウト珈琲はセルフサービスみたいです。(説明なし
)

隣のグループはわたしたちが入店してから帰るまでその珈琲をずっと席で飲んでいたから伝票と同時に持ってきてくれるのかな?と思ったんだけどね。![]()

馬喰町でランチを食べたあとは神保町に行ってきたよ。





https://s.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13125138/?lid=header_restaurant_detail_review_list
前回の記事https://blogs.yahoo.co.jp/leoncrea1995/43330175.html










































カカオ、フローラル、プルーン、ベリー、しっかりとした味わい


柑橘系やベリー、ダークチョコの風味、豊かな香りとコク、フローラル、ちょっぴり苦みと甘味の余韻
どっちから飲もうかな~~~![]()
![]()
![]()
![]()




