Quantcast
Channel: Happy Days ♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 500

「コッツウォルズ(カッスルクーム)①」@イギリス

$
0
0
ストーンヘンジ、バースと巡り、最後はコッツオルズです。

ツアー説明
「羊の丘」を意味する広大な丘陵地帯コッツウォルズに属するウィルトシャー州は、多数の丘と農村が点在する牧歌的な地域です。その南に位置する谷間の小さな村カッスルクームは、イギリスで最も美しい村と言われています。カッスルクームは、古くは羊毛産業で繁栄した村でした。しかし、19世紀頃からイギリスで広まった鉄道から外れていたため、村の産業は急激に衰退します。そして、のちの産業革命からも取り残されたこの村は、15世紀から変わらない中世の街並みをそのまま残すこととなるのです。歴史あるカッスルクームの古い街並みは、舗装された道路以外は500年前の景観をほぼそのまま残しており、まるで時が止まったままのようです。風情ある蜂蜜色の石造りの家は、コッツウォルズ地方のみで採掘される石灰岩「コッツウォルズストーン」が使われています。その柔らかな色合いと素朴な質感は、この独特な石造りの家を彩る鮮やかな花々と緑をいっそう美しく引き立てているのです。

カッスルクーム村を散策します。
イメージ 1

イメージ 12
川が流れていたよ~。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 13
14世紀に建てられたモニュメントマーケット・クロス

イメージ 14
このお店は、何かの撮影で使われていたみたいだよ。(忘れちゃった。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 17

イメージ 15
ポストもカッコよく見えます。

イメージ 11
のどかな村で特にお店などはなく、軒先で手作りおやつやドリンクの無人販売があるくらいです。
パブはあったかも。)

イメージ 16
リーズナブルで美味しそうだったよ。

コッツオルズのカッスルクームに来た、真の目的は~~~~
イメージ 10
奥に見えるマナーハウスで頂く豪華フル・アフタヌーンティーです。
(中世ヨーロッパにおける荘園(マナー)において、地主たる荘園領主が建設した邸宅。) つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 500

Trending Articles